2008年06月13日
阿蘇内牧温泉
あー足を伸ばしてお風呂入りたい
というわけで
地元阿蘇内牧温泉にいってきました。
はいどーん(温泉セット)

最初に行った所はなんと16:00までアララ
他の温泉の案内板があったので

入船さんに行ってきました。阿蘇体育館周辺です

私は大浴場へ
入浴料は400円
4つぐらい
家族湯もありますよ
大浴場の中は大きなお風呂が2つ
外に池のような露天風呂があり、葉っぱ浮いてたりしますよ
石をくり抜いてそこに少しぬるめのにごり湯があり長く入ってましたよ
途中熱めの大きい風呂に長く入りたい為にシャワーで水をかけながらはいってきました。
ボディーソープはありましたよ
ドライヤーは3分間20円
着替える所にクーラー付いてるし、すごしやすいですね。
あっ小銭ない
といったわけで風呂上がりに飲み物買ってドライヤーを使いました

体が軽くなりました
さて夜勤頑張るぞ
良い所近くにあるじゃん
実は最近まで温泉に
興味がなかったのですよ
ではまた温泉ブログへどうぞ(^_^)/~
よく振り返るとそんな感じですね。
こちらのブログのゆるい感じも好きだな。
向こうのブログの熱い感じも好きですよ
興味のある記事をお気軽に読んでくださいね
というわけで
地元阿蘇内牧温泉にいってきました。
はいどーん(温泉セット)

最初に行った所はなんと16:00までアララ
他の温泉の案内板があったので

入船さんに行ってきました。阿蘇体育館周辺です

私は大浴場へ
入浴料は400円
4つぐらい
家族湯もありますよ
大浴場の中は大きなお風呂が2つ
外に池のような露天風呂があり、葉っぱ浮いてたりしますよ
石をくり抜いてそこに少しぬるめのにごり湯があり長く入ってましたよ
途中熱めの大きい風呂に長く入りたい為にシャワーで水をかけながらはいってきました。
ボディーソープはありましたよ
ドライヤーは3分間20円
着替える所にクーラー付いてるし、すごしやすいですね。
あっ小銭ない
といったわけで風呂上がりに飲み物買ってドライヤーを使いました

体が軽くなりました
さて夜勤頑張るぞ
良い所近くにあるじゃん
実は最近まで温泉に
興味がなかったのですよ
ではまた温泉ブログへどうぞ(^_^)/~
よく振り返るとそんな感じですね。
こちらのブログのゆるい感じも好きだな。
向こうのブログの熱い感じも好きですよ
興味のある記事をお気軽に読んでくださいね
Posted by 阿蘇ひろか at 18:00